今時、FAXで注文を受け取るのって、業務効率も悪いし古いですよね...
でも、BtoBサイトを立ち上げても、利用者さんがちゃんと使いこなせるか不安も大きいんですよ
確かに今までの慣れた方法から、急に「欲しい商品を検索して購入してください」っていってもハードルが高いかものぅ
これまで、FAXで商品コード(SKUコード)と数量を書くだけで簡単に注文できていたのなら、同じことをECサイトでもやってあげたらいいんじゃよ!
WEBになる前はTEL、メール、FAX
BtoBでの受注は、WEB受注をする前は電話やメールやFAXで行われていることがほとんどです。
顧客はカタログから商品コードと商品名や規格を記入して、数量を入れて、メールやFAXをします。
電話の場合も商品コード(SKUコード)と商品名と数量を連絡します。
WEBの購入であればよいか?
BtoCと同じは使いにくい
BtoCでの購入体験は、商品一覧で商品を検索し、画像も見ながら商品の内容を調べて、カートインして購入するといった流れになります。
BtoBの場合は、買いたいものは分かっているし商品コードも分かっているので、BtoC方式の注文方法は全く便利とは思えないのです。
そこで 商品コードでの一括注文 - ダイレクトオーダー
WEBでもFAXと同じような注文に
EC-CUBE工房BtoBではダイレクトオーダーと呼んでいますが、商品コードと数量をFAXするときの注文用紙に記載するようにして、一度にカートインできる機能を用意しています。
カート以降は、1商品ずつカートインする場合と同じフローになります。
FAXやメールだと・・・
商品コードが間違っている場合の確認に時間がかかります。
注文を受けるのがベテランの営業担当や事務担当であれば、不自然な商品のコードが入っていた場合、相手の担当者に電話して、意図通りの注文かどうか確認したりします。
その後、在庫を確認して、納期を記載してFAXやメールを返信します。
WEBの場合は?
その場で商品マスターから写真と商品名・規格を読み込んで表示しますので、間違えた商品コードが間違っていた場合もすぐに気が付きます。
さらに、在庫の有無もその場で確認できます。納期もその場で確認できます。
そのため、慣れているFAXの注文と同じような体裁で注文でき、手戻りが少なくなるWEBの注文は、お客様の利便性を向上させます。